サポート!

カテゴリー:

こんにちは。
理学療法士金刺です。

いきなりですが、こちらの左側の写真は
片麻痺がある方で、普段座っている格好です。


だんだんと左に寄って行ってしまう傾向があり座位バランスが不安定です。

しかし、少し動作を変えてもらい姿勢に意識をしていただけるだけで
右側の写真のように非常に座位の姿勢が変わってきます。


・ちょっとしたことをしていただく
・日常に気をつけていただく


それだけでリスクが軽減していただくことができると思います( *`ω´)


サポートをしていくこと

ちょっとしたことが回避できた
やればできることを知ることができた

そんなことを経験できるリハビリを
今後も目標に頑張って行きたいと思います( *`ω´)

そういやいつかもこんな雨だった

カテゴリー:


こんにちは!児島エリアの訪問をしている作業療法士の土谷です。

雨ですねー。私がブログを書くときはいつも雨な気がします。
今回は最近の取り組んでいることについて書いてみようと思います。

最近児島のデイサービス横の空き地を有効活用できないかと、センター上げて考えています。

それに向けて何か協力できないかと、夏ごろから草取りを始めてみました。
定期的にすることで、徐々にきれいになっていくのはなかなか面白いものです。
最近はあんまり出来ていないですが。(笑)生い茂る感じも私は好きですがね(笑)。

こうしたいというアイデアはいろいろ出ていますが、まだ内緒です。
お楽しみに!!!こじゃれた感じになればいいなと思います。

何はともあれ、自分の職場がだんだん変わっていくのは気分も変わって
すごくいいなと思います。

写真は全く関係ないですが、好きな雑草です。

日々是研鑽!

カテゴリー:


こんにちは!水島玉島エリアで訪問をしております作業療法士の佐藤です!
このところ不安定な天気が続いていますね。体調など崩されないよう皆様お気をつけくださいませ。

さて、先日おかやま訪問リハビリ研究会に初めて参加させていただきました。
今回は生活行為向上マネジメントを通しての症例検討という形式で行われました。
生活行為向上マネジメントに関してはは先日(9月18日)の記事で中間さんが触れられていますが
端的に言えばその方にとって意味のある生活行為が行えるようになることで
障害があっても自分らしく過ごせるようになるためのツールであるといえます。

今回はグループワークでの症例検討ということで、社外の方と同じグループとなり意見交換を行いました。
グループワーク、特に社外の方、他事業所の方と同じグループで意見交換をすると
自分では思い付かなかったことや新しい視点からの意見が聴けることが多くあり非常に勉強になります。

ただ今回は初めての参加ということもあり、グループの中心となって話をすることができなかったので
もっともっと積極的にさまざまな研修に参加し、日々の自己研鑽にも取り組んで行きたいと思います。

和気あいあい

カテゴリー:



こんにちは♪

創心會五感リハビリ倶楽部茶屋町に所属している作業療法士の平田です!



ブログを初めて更新させて頂きますので、まず五感リハビリ倶楽部について少し紹介したいと思います

五感リハビリ倶楽部とは、認知症対応型ディサービスのことであり、

ご利用者様に穏やかに1日を過ごして頂くだけでなく、

認知機能の働きを刺激するために五感(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)へのアプローチを行い、

認知機能の改善や維持ができるような取り組みを行っています。

また、個別での機能訓練や集団体操など身体へのアプローチもしっかり行っています。

ご利用者様は笑顔で活動的に一日を過ごされています。

もし良ければ、ぜひ一度見に来て下さいね(^^)/ 




さて、話が変わりますが
五感リハビリ倶楽部茶屋町はスタッフの連携が強いのも魅力の一つです!

9月16日(土)に五感リハビリ倶楽部茶屋町では、敬老会が行われました。

保育園や児童デイサービスのお子さん達も来て、マジックショーも取り行われ非常に盛り上がました!!

その際に、ご利用者様にどんな物をプレゼントしたら喜んでもらえるかを考え、

今回はスタッフが心をこめて手作りストラップを作りました!


上の写真は何回か練習した後に、完成したストラップを見て3人で喜んでいるところです!

ご利用者様にも喜んでいただき、私達もとても嬉しかったです!!



また、五感リハビリ倶楽部のメンバーで慰労会として焼き鳥を食べにも行きました!

みんなで楽しい時間を過ごしました♪♪

このように、スタッフ同士仲が良く交流の機会が多くあり、連携がしっかり取れる環境にあると感じています♪

ご利用者様に喜んでいただけるような取り組みがたくさん出来るように、

毎日スタッフみんなで協力し合いながら頑張っていきます!(^^)!

 

環境設定の大切さとだからこそのむずかしさ。。。

カテゴリー:
                                     
                         
                  
                                           
                                           
 こんにちは岡山エリア訪問担当向井です。

 日々の生活の中でベッドや手すりをはじめとした福祉用具を活用して生活されている方って多くいらっしゃいますよね?
今回関わらせていただいた方も安全に目的の場所までたどり着く為にと据え置き手すりやタッチアップバーといった移動に関する福祉用具を複数借りられています。
でもただあるだけでは宝の持ち腐れ。それを100%活用する為に私たちOTが一役買わせて頂く事も大切なリハビリと言えます。
今回のケースではベッドからトイレ・食卓及び写真手前に見える日中休むためのソファーの3か所を安全第一に繋ぐといったものでした。加えて写真奥に見える仏壇まで行けるという追加のご希望もいただきました。
当初の配置では一カ所に固まってしまっていてせっかくの手すりも十分使えません。。。それだけでなく、足元にモノも散乱しており、転倒がいつ起こるか危険な状態でした。。。
ご利用者様のお話も伺いながら配置転換を検討して、安全第一でご利用者様が現状で使いやすい形を目標に調整と片付けを繰り返して、手すり間の幅も試しながらで最終的に写真2枚目の環境となりました。。。
試用をした所本人様にはご満足いただけ未然に転倒を防ぐことにも繋がりそうですが、使ってみて分かる事もたくさんありますよね。一つ一つの関わりを大切に経験の一つとさせて頂きながら、より良い環境とは何か?を勉強していきたいと思います。。