新しい仲間!!

カテゴリー:


こんにちは、岡山市北区を訪問しております
作業療法士大塚です!

 

5月に入り新人さんたちが各エリアに配属になりました!
写真は陵南・今エリア配属になった作業療法士西森さん(
左側)
一緒に業務の確認をしているところです(^^)

 

ここ最近は西森さんと一緒に利用者様のお宅へ訪問することが多く、
新人だった頃は自分もこんな感じだったのかなぁっと思い起こしてました!

 

新人だった頃は、ペーパードライバーで岡山市の地名にも詳しくなかったことや、
利用者様と関わることも上手く話すことが出来ず、エリアの先輩方に
いっぱい助けてもらいました!!

 

助けてもらえたおかげでここまで成長が出来たので、
西森さんの成長の助けになれるように関わっていこうと思います!
また、西森さんからも色々なことを学びお互いに成長していけたらと思います(^^)

リハビリ倶楽部児島

カテゴリー:


お元気様です。
創心會児島のセンター長をしている作業療法士の中間です。
先日は母の日でしたが、皆様は何かプレゼントされましたか?
私はカーネーションをたまたま入手したのでプレゼントしてきました。

今月から出勤場所が変わり、児島に出勤するようになりました。
今までは、児島のデイのスタッフとは昼食を一緒にとることや
連携の際に情報共有をするくらいの関わりでしたが、
より密に関係を取っていくようになりました。
現在6/11~6/13で行う児島センター周年祭に向けて
準備を一緒に実行しているところです。
チームで一丸と取り組んでいくのは今までとは違う空気で
行うことができています。頼りになる先輩や後輩に支えられながら
計画を実行に移すことができ、感動しております。
一緒の目標を達成していくのはとても楽しく感じます。
これからどんどん児島が盛り上げていくのでブログを見られた方は
周年祭の日にぜひお越しください。

いつもの生活

カテゴリー:


お久しぶりです!
もう4年目になりました、作業療法士塩見です(*´∀`*)
5月に入り、暖かくなって来た!っと思っていましたが、
雨風☔でなんだか冬に戻ったみたいですね。
コタツの電源を入れ直した今日この頃です(^-^)

2年前から訪問リハでお世話になっている夫婦で暮らさせているご利用者様なのですが、
今年の1月初旬に急に足の痛みが出て、手術とリハ目的で3ヶ月間入院されていました。

退院が決まり、在宅でまた生活が行えるように、
ベッドと歩行器の貸与、手すりの追加、ヘルパーのご利用等で在宅環境を整え
無事、自宅退院が行えました。
退院後の訪問リハビリ開始時に、ご利用者様の奥様が

「塩見さんと、またこうやって話ができて、
徐々に前の生活に戻ることができて嬉しいんです。」

と言って下さいました。

いつも当たり前にしていたことが急にできなくなると
        人はとても不安に感じると思います。


この感覚は、その状況になってから初めて感じる感覚です。
奥様は、急にご主人が入院し、とても不安な生活をさせていたのだと思います。
だからこそ、
いつもの生活を取り戻すことは
とても安心し、嬉しく感じられた
のだと思います。

これは入院されたご利用者様も同じだと思います。


今後も在宅で訪問リハビリをさせていただく中で、
   ご本人様、ご家族様が安心できその人らしい生活への支援
                      させて頂くことを意識して取り組みたいと感じた日でした。

みんなで食べるご飯は美味しい♪

カテゴリー:



笠岡で訪問に回らせていただいています。作業療法士の亀谷です。

笠岡センターでは月に1回、おかえり食堂という名の三世代交流をしています。

3月から始まった取り組みですが、地域の子ども達や近隣の女性の皆さんも参加してくださり、デイサービスのご利用者様と一緒にお食事や体操を楽しまれていました☆

 

実は、この取り組みの裏では近隣の方々のご協力が欠かせません!

関心を持って町内会の回覧板でお知らせしてくださる町内会長さん

おかえり食堂当日にボランティアとして来てくださる更生保護委員の方々

チラシ設置の協力をしてくださる近所の美容院miyuさん、美味しいケーキのセルクルさん

 

自分達だけで取り組もうとすると大変ですが、理解してくださり協力してくださる方がこの地域にいらっしゃるからこそ出来ることもあると最近特に感じています!!

笠岡センターに来られたときは、ここ生江浜地域の素晴らしさもぜひ感じていただきたいです^^

 

ちなみに、5月のおかえり食堂は5月26日の土曜日です♪お待ちしております♪

口腔機能向上に向けて

カテゴリー:



みなさんこんにちは!

言語聴覚士清水です(^-^)

 

リハビリ倶楽部茶屋町では口腔機能向上加算が、スタートしました!!

これがどんな内容かと言いますと、

「 月2回、150単位

  サービス担当者…言語聴覚士、看護師、歯科衛生士

  関連職種…介護士、生活相談員etc

  アセスメント→計画→実施→モニタリング(最低でも月1回)

  (歯科診療報酬をとっている方は算定不可)          」


となっております。

 

では、なぜ必要なのでしょうか?

ここで重要なこととして、日本人の死因の第3位は肺炎ということと、

また、その半数以上が誤嚥性肺炎ということです。

摂食・嚥下機能をしっかりと理解し、アセスメントをしっかりと行う必要があります。

 

飲み込みにくい、よくむせる、口の中が渇く、口臭がある、唾液がネバネバする等の症状は、

内服薬の影響や口での呼吸が増加、入れ歯や加齢等の様々な原因によって引き起こされます。

 

上記のことを予防し、早期からアプローチを行っていくためにも

日々取り組んでいきたいと思います!