仲間

カテゴリー:


総社エリア訪問リハビリを担当しているです!!

同じブロックで日々仕事に取り組んできた同期が先日結婚式を挙げました!(^o^)
同じ志を持ち学んできた仲間同士が結ばれるとは、とても感慨深いものを感じました。

式では余興もさせていただきました!(^^)
社内を巻き込んだ大きなプロジェクト?(笑)成功し、
創心會ならではのアットホームで賑やかな式だったのではないかと思います♪♪

これも日々、職場の雰囲気作りをしてくださる先輩方のおかげかと思います♪
私も先輩方を見習って、
アットホーム環境作りリハでも業務でもできるよう取り組んでいきたいです!

創心會は地域の安全を守ります!

カテゴリー:



こんにちは!

福山地域を担当させて頂いています。作業療法士の山久と申します。

最近のニュースを見ていると、受刑者の脱走や、小学生の女の子が殺害されたりと、非常に恐ろしい事件が起きていますね。

受刑者の潜伏していた向島は私もよく釣りに行く場所ではありますし、小学生と保育園の子供を持つ親としては、とても他人事とは思えないニュースでした。

どちらの事件にも言えることですが、地域の目というのはすごく重要だなぁ感じました。

こんな悲惨な事件を少しでも防ぐ為に、私達が地域の為に何ができるか?と考えたとき、毎日訪問に出かけ、町中を走り回っている私達が地域の目となり、眼を光らせることで安全を守ることができるのではないかと思いました。

福山センターはこども110番の家として、こども達の駆け込み場所としての役割も担っています。

何か困ったことがあれば、パトロール中の創心會の車を見つけてSOSを発信して下さいね!

日々の積み重ね。

カテゴリー:


こんにちは!
訪問リハビリ総社エリアを担当しております。
理学療法士です。


最近は気候も良くなり、動きやすい季節になりましたね!

先日、担当ご利用者様と登山に出掛けました!

ご病気をされる前は奥様と二人でよく登山されていたということで、

もう一度自分の力で山を登りたい

というご利用者様の想いから3年前より取り組んでいるものです
今回で3回目の登山ということで、ご本人様にも少し余裕が感じられました!

昨年に比べると登る速度も上がり
奥様からも「登るのが早くなったね!!」
と言っていただきました!
一番身近な存在である奥様からこういった言葉が聞けてとても嬉しく感じました!


ご利用者様が日々積み重ねてきて変化してきたことを私達療法士だけでなく
ご家族にも感じていただけたことにとても感動致しました

ご利用者様の日々努力したこと変化したこと、それらを伝えることができるのは
私達療法士です

ご利用者様の身体面だけでなく精神面、
さらにご家族の気持ちなど様々な変化を感じ取り
リハビリを進めていくことが大切だと思います。


常にアンテナを張り小さな変化でも感じ取り、
それらを正しく伝えられるように私もご利用者様に見習って、
日々積み重ねて行こうと思いました!

メモの徹底

カテゴリー:


こんにちは
訪問リハビリの作業療法士和田です!

写真は私の愛用している手帳です

私は忘れっぽい為、
常日頃から確実にメモを取ることを心がけています!!

その為、書くスペースがたっぷりとあるこの手帳が使いやすく
気に入っていますo(^-^)o


1年目の頃の手帳と見比べると、メモする量がかなり増えてきました。
それほど
《大事なことをメモする力》
《忘れないように工夫する力》

が身についてきたのだと実感しています。


しかし、メモを取り忘れていることもある為、
手帳を見るときは「この他にやるべきことはあったかな」と
思い返すようにしています。


数週間先のことも見据えて行動計画を立てたりメモをとっておくことで、
業務を確実に行えるようになってきました!

来月からは現場にも新人さんが入ってきます。

人それぞれ特性も違えばやりやすい方法も違うと思います。

少しでも仕事が効率よく行え、
自身のやりやすい方法が見つけられるように、
私がやりやすかった方法や工夫したことを伝え
サポートできたら思っています( ﹡ˆoˆ﹡ )

習慣化

カテゴリー:



笠岡・福山地域センター長、訪問をさせて頂いている作業療法士の中新です。

 

訪問看護からのリハビリテーション、訪問リハビリテーションは介護保険で1週間に120分間のリハビリテーションの実施ができます。40分のリハなら週3回、60分なら週2回です。

 

さて、ここで問題です! 

1週間は何分あるでしょうか???

 

 

正解は、、、 10,080分です。

 

よくご利用者様が利用されている週240分のサービスだと、

残り10,000分あります。

 

この時間をどう過ごして頂くか!?

ここが、実はとても大切です。80分のリハビリだけで満足して、それ以外に運動をしないとどうなるか? 

 

しかし、自主訓練の継続はなかなか難しいものです。

生活の中で少し動くことを増やす、誰かと一緒に運動する機会を定期的に作る、テレビのコマーシャルでつま先上げをする、継続する為には工夫が必要です。

 

頑張り過ぎると続きません。まず、継続し習慣化する為に、腹筋15回からでも良いでしょう。

 

 

私事ですが、福山マラソンで5kmを完走しました。

とてもつらかったですし、途中は歩いてしまいました。しかし、沿道の声援に勇気づけられ何とか走り切ることができました!

 

リハビリテーションを提供する立場として、

私自身も日頃から体力づくりに取り組み、継続し、

来年は福山マラソン、吉備路マラソンともに

休まず走って完走できることを目標に取り組みます!