1. ホーム

「自己実現カルテ」

カテゴリー:


皆さん、こんにちは。

理学療法士の千葉です。
今年も残り2ヶ月を切りましたが、私も先月、父親になり公私共に充実した毎日を過ごしています。

今回、紹介させていただくものは「自己実現カルテ」というものです。

目標設定をし、どういうプロセスを辿ると目標達成できるかを
分かりやすくしたオリジナルのシートです。
これを作成し、ご利用者様はもちろんケアマネジャーさんや関係者の方々と共有しています。

ポイントは誰が見ても分かりやすくすることです。
目標達成に向けて大切な事は
関わる全ての人が同じベクトルで向き合っていかないといけません。
なので、写真のようにシンプルにしています。

また、1ヵ月ごとのSTEPに分けることで振り返りもしやすく、修正も可能です。

中にはお部屋の1番目立つ位置にこの自己実現カルテを掲示してくださるご利用者様もおられます。

自分たちが工夫して使いやすいものを作成し、
訪問リハビリに活用していくプロセスも我々、療法士の醍醐味です。

また何か訪問リハビリで活用できるオリジナルなものを考えてみようと思っている毎日です。
その時は、また紹介させていただきます。

働くときのお約束

カテゴリー:


皆さんこんにちは*(^o^)/*
作業療法士の和田です。


今日は8月から開始された取り組みをご紹介しようと思います。

【社員としてのお約束評価】というもので、1日の振り返りや明日チャレンジすること等を記入しています。

どんなことが書かれているかと言いますと….
・ご利用者様をお名前でお呼びしたか
・丁寧語で会話をしたか
・笑顔で丁寧かつ親切な態度で接したか
といった内容で、自分で点数をつける仕様になっています。


毎日業務後に振り返り
・今日の自分の接遇はどうだったか?
・明日はどんなことにチャレンジをしようか?
….と考えることでよりよいサービスや接遇を心がけられるようになったように感じます。
自らを振り返る時間って大切ですね(*^-^*)


いつまでも基本を忘れずに
社員として胸を張れるよう気持ちの良い接遇を心がけていきたいです。

学会発表

カテゴリー:



こんにちわ。

福山センター福尾実人と申します。

 

 101415日に京都市で開催されたフレイル・サルコペニア学会に参加しました!
「フレイル」という言葉は聞きなれない方が多いと思いますが,
少し以前には「虚弱または衰弱」と言われていました。

「虚弱」とは現在の要介護の原因では,第2位または3位となります。
「虚弱」という言葉は,高齢者が老い衰える状態と定義されています。

しかしながら,2014年の老年医学会では,この「虚弱」という言葉を「フレイル」と名称変更をしています。
「フレイル」とは,高齢期になり身体面・社会面・認知面と低下し要介護への原因となりますが
適切な時期に介入をすれば改善すると定義されています。 

 私の発表では,日常生活が自立している軽度要介護者のフレイル要因と筋肉量との関連を調査した結果を発表しました。
結果は,軽度要介護者のフレイル要因は筋肉量の低下と関連していることが分かりました。
特にフレイル要因の中でも口腔機能と筋肉量の低下が認められました!


学会中の発表および講演のなかでも栄養補給と運動との関係が多く報告されていました。
そのなかでも「孤食」という言葉が気になりました。
高齢者の「孤食」と特に社会的なフレイルと関係しています。
なるべく,家族と食事を摂ることが予防に繋がると言われていました。

私の仕事は,訪問となり家族や地域の方と関わりが持ちやすい職場です。
身体面だけでなく社会的な面も考慮して関わっていきます(^^)

○○の秋!!!!

カテゴリー:

皆さんこんにちは!!!創心会リハビリ倶楽部茶屋町で作業療法士をしている坂井です!!

台風も過ぎ去り秋の気持ちのいい日が続いていますね(^^)

食欲の秋・・・

カニぶどう秋刀魚など挙げればキリがないですが、今私の中でホットな物が「きのこ」です!!!

 

先日、とある地域で開催されている集まりに参加してきました。

ここでは、スーパーでは出せないけれど捨てるには惜しいというしいたけがつめ放題1100円です。
お買い得ですね・・・

皆さん真剣な表情でしいたけを選別しておられました(_)

今スーパーでも高いですよね?

 

しかし、私が感動したのはそんなしいたけがやってくる経路と、届いた先でみえる『人の繋がり』です。

 

通常であれば、こういったしいたけは捨てられてしまいます。しかし、人の繋がりがある事によってもう一度日の目を見ることができます。

そして、そのしいたけによって人が集まり、また人の輪ができます
人の輪ができればお互いに助け合う力も生まれてきます。

これってとても素晴らしいことじゃないでしょうか?

 人が集まれば、いろいろな話題や笑顔も集まってきます。

また、パワフルな地域の皆さんに触れ、温かい気持ちになりました。

この『繋がり』の秋に感謝してまた自分も繋がりの一部になれたら良いなと思います(^^)!

ちょっとしたことで動作が簡単になる♪

カテゴリー:


岡山市の益野で訪問リハビリをしています、作業療法士の二宮です

写真はリハビリで洗濯物を干す練習をしている一コマです。
この方は80歳代後半で独居の方ですが、日常の炊事洗濯はご自身で出来る限り行っています。

 しかし、膝の痛みが続いており、ここ最近は洗濯物を干す際にバランスを崩して転倒することがあったと
本人様から話しを聴くことがありました。


そこで、ご利用者様に普段はどのように干しているのかを伺うと、
洗濯竿に直に干している」とのことでした。


その方法で行うよりも簡単に、安全に動作が出来ないかなと考えていたところ、
リハビリ中に写真のパラソルハンガーがあることに気づき、それを使用しながら洗濯物を干す練習を行うことを
提案し、実際に洗濯物を干す練習ました。


その結果、ご利用者様も「前よりも楽に干すことができる」と話されています。

ご利用者様中にも自宅に便利な物があるのに使えていない、あるいは使用方法が分からない方も
いらっしゃると思います。

訪問リハビリでは実際にご自宅に伺い、このようなことに気付けることも強みの一つではないかと思います。

今後もご利用者様の生活に寄り添いながら訪問リハビリを楽しんでいきたいと思います♪