生活を支えるということ

カテゴリー:


こんにちは!

福山地域の訪問にまわらせて頂いています。作業療法士の山久と申します。

作業療法士や理学療法士、言語聴覚士等の仕事といえば、リハビリです。でも、リハビリって誰が何の為にするの?と考えたとき、療法士が患者様の為にするわけではなく、患者様自らが、自分がよりよい生活を送る為に取り組むもだと思います。私たちはそのお手伝いをすることが仕事です。

病院でのリハビリは退院という目標の為に、身体機能の向上を目指すということが一番の目的となり、その為の訓練や動作練習を行います。では自宅では?もちろん、同じようなことも行っていきます。ですが、それだけで豊かな生活を送ることができるでしょうか?生きていくことって、結構大変ですよね((+_+))

私が担当しているご利用者様に、物事を決めることが少し苦手な方がいらっしゃいます。パーキンソン病という難病を抱えられている方なのですが、ある日、病院の先生に、脳の手術を勧められました。イラストのように、脳に電極、本体を胸の辺りに埋め込みます。現在は治すことはできない病気ですが、進行を遅らせ、今よりは体が動かしやすくなる可能性のある手術です。可能性があるというだけで、絶対良くなるという保証はありません。もちろん、とても悩まれました。自分では決めることができず、投げやりになってしまいそうになられることもありましたが、メリットとデメリットを一つ一つ一緒に確認し、手術を受けられた方の意見や感想を聞き、とにかく出来る限り情報を集め、少しでも可能性があるならと、手術を受けられることを決心されました。手術は無事成功し、以前よりも状態が良くなったことで、活動的に過ごされています。療法士のリハビリによって改善したわけではありませんが、そこに至るまでの過程で、一緒に悩み、考えてきたことによってもたらされた結果だと思っています。在宅でのリハビリは、単に機能の向上や動作の獲得だけでなく、精神的な悩みであったり、ちょっとした困り事の相談であったりと、生活全般を支えていくことです。時には専門的な知識よりも、雑学の方がよっぽど役に立つことだってあります。

自分の生きてきた人生、様々な経験が活かせて誰かの役に立つ。

訪問リハビリはそういう仕事だと思っています。

みんなで学会へ!!!

カテゴリー:

 

地域で自分らしく過ごして頂く支援をデイサービスで行っています。

創心会 リハビリ倶楽部茶屋町坂井です。

 

先日、岡山県作業療法学会発表者として参加してきました!

様々な知見による発表が多く、自分自身も非常に刺激を受けました。

 

なかでも私が感謝したいのは、同期の2人の存在です。

発表前にはプレゼンテーションの直しをお互いにし合い準備を進めてきました。

「これはこうした方が・・・」「これ分かりにくいかな?」

とても頼れる存在です。

同じ時期に入社した2人ですが、それぞれの良さが伸びているなと感じ

まだまだ成長していきたい!という気持ちが強くなりました。

 

学会では他の施設や病院の方とも交流が深まり、
楽しくなりそうな予感しかしませんね!!!

 

こうした学術的な研鑽にもスタッフ同士の交流は一役買っているなーと感じる出来事でした。

 

 

プルルルルルッ

カテゴリー:


『もしもし、お世話になっております。創心会で岡山市北区を訪問しております。

作業療法士下峰と申します。』


こんにちは。いきなりよく分からない茶番すみません。笑


こちらの写真は1人1つずつ所有している社用携帯です。
最近新しく新調されました!

訪問は電話でのやり取りが多いので必須アイテムです。

日々この携帯でケアマネ、他事業所の方、スタッフと連携をとっております。

私は電話が苦手なのですが訪問を始めてからはそんなの言ってられない
くらい電話のやり取りが多いので苦手という感覚は無くなりました。

言葉遣い
どのタイミングで電話した方がよいのか、
どんな言い方であれば相手に分かりやすく伝わるのか、、、、、

電話対応でも信頼を得られるように頑張ります。

そういった部分で成長できることも訪問の魅力ではないかと思います。

 

 

『お忙しい中、ブログを読んで頂きありがとうございました!
  では失礼致します』ツーツーツー。

 

発達障がい分野の地域支援

カテゴリー:


訪問看護リハビリステーション、小児訪問部門責任者の高原です。

先日2月末に行われた吉備路マラソンでは、
当社をご利用してくださっている方が
ご一緒に
ファミリーコースに参加くださいました、
ありがとうございました。

間寛平師匠も応援してくださいましたね。
また来年、参加したい方がおられましたら、
サポートさせて頂きますのでお声掛けください。

最近学童保育分野でお仕事をさせて頂くことがあり、
発達障がいを持つお子さんの環境適応支援という形で、
指導員の先生方と関わらせて頂いております。
今年度は4回行かせて頂き、
来年度も行かせて頂けたらと思います。
私たちは、地域支援環境適応支援
しっかりと行なっていきたいと考えておりますので、

これからも地域での活動を積極的に、そして協力的に行なっていきたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。

上の写真は一緒に小児分野の訪問をしている後輩が手料理を振舞ってくれました。
とてもおいしかったです。

楽しみな県外研修!

カテゴリー:


こんにちは!
総社を主に訪問させて頂いております。
理学療法士の昌子です!

私は先日先輩方と大阪に1泊2日で研修に行かせて頂きました(*´∇`*)

1人では行きにくい県外の研修も先輩方と行けば楽しく、
予定を立てる時も気持ちはるんるんでした(笑)

写真は研修の1日目のとあるカレー屋さんの
カレーです╰(*´︶`*)╯♡
2日目の研修ではみんな仲良くカレーの匂いを
コートに付けて参加しました(笑)

研修自体は
医者看護師
理学療法士
作業療法士言語聴覚士

それぞれからの視点での内容でとても勉強になりました!


学んだ知識を他のスタッフにも共有したい、、、
そんな思いから参加メンバーの皆で伝達講習をさせて頂きました!

参加出来なかったスタッフさんたちも興味のある分野だったようで
沢山のスタッフさんが伝達講習に参加してくださいました。

このような講習を行う際には
1人1人に学んだ事を浸透できるように

伝達を行うことを心がけています!


またぜひ皆さんと行きたいなと思っております(*´ω`*)