生きる力をくれる人

カテゴリー:


総社市を中心に訪問リハビリをさせていただいています、作業療法士の荒木未久です。
地域でリハビリを行うとき、ご利用者様が大切に想っている人
ご利用者様のことを大切に想っている人の存在はとても大きな力になります


A様は半世紀以上連れ添ったご主人を亡くされました。

A様は本当にご主人を大切に想っておられ、認知症が徐々に進行して夜中の徘徊や
感情の不安定さもあったご主人のことが生活リズムの中心にありました。

ご主人の死は突然のことで、逝去され間もないころは葬儀やお客様の対応、
各書類のことなどの忙しさで気持ちを保っておられる様子でした。
その忙しさが落ち着いてくると徐々にベッドに横になる時間が増えたり、
外へ出られなくなったり、笑顔をみせられるものの顔色は優れない状態が2,3ヶ月続いていました。

私が訪問すると、お仏壇に向かって
「これからリハビリ頑張るよ…」
弱弱しく声をかけられるA様に習ってお仏壇の写真に挨拶をしながらサービスを続けていました。

少しずつ顔色も回復しきたある日の訪問、A様は突然に
100歳まで元気で頑張ろうと思うと言われました。
「ここにいてくれるお父さんのこと(法要やお仏壇のお世話など)、ずっとやってあげたいから」と満面の笑顔で「じゃあそのとき、本当に大切に想う存在は亡くしてしまった後にも
残された人に生きる力を与えてくれるのだと感動しました.

地域でのリハビリは、
              毎日いろんな感動に包まれていると思います。

素敵な時間

カテゴリー:

こんにちは!!!

創心会リハビリ倶楽部茶屋町作業療法士をしている坂井と申します。

 

先日、素敵な会を見学させて頂きましたので紹介させて頂きます。

その名も・・・「茶屋町ひまわりアクティブシニアレディース」の皆さんです!

この会は松村有乃佳先生と茶屋町地域の方々のグループで、
大正琴を通じて元気笑顔を届けていらっしゃいます。

 

なぜこの会を見学することになったのか?という事ですが、リハビリ倶楽部のA様が

この会に参加されていたのがきっかけです。

 

A様は長年この会に参加しておられ、過去には慰問演奏などもしていたとの事でした。

しかし、現在は左手が自由に動きにくいといったことから人前で演奏されることは無くなったと話されました。

そこで、実際にどのくらい演奏できるのか、どんな人たちと活動をしているのか興味を持ちました。

 

実際に演奏を拝見して・・・思わず鳥肌が立ちました。

 

感動した理由は主に3つあります。

1つ目は、A様の真剣な表情です。いつも少し控えめに話されるA様が大正琴を演奏している時、
夢中になって演奏しておられました。何かに打ち込む生き生きとした姿は人の心を打つのだなと感じた瞬間でした。

2つ目に、大正琴の生演奏です。現在パソコンやスマートフォンなど
気軽に様々な情報に触れることが多くなりましたが、実際演奏を聴くと音の強弱やどんな思いで演奏されているのかがより伝わりやすくなります。やはり生の音には説得力があるなと痛感致しました。

3つ目に、周りを支えてくれる人たちの存在です。A様が落ち込んでも、
それを笑顔や言葉で吹き飛ばしてくれる。そんな場所がある事が今後の地域に必要なことではと考えています。

ただ単に、身体機能が良くなれば良いのではなく、
その人を包み込んで役割・居場所を持つことができることが

大切なのだなと改めて気づくことができました。

素敵な出会いに感謝致します。

また、お邪魔させていただきますね!!!!

再び始まる趣味活動!

カテゴリー:


みなさんこんにちは!作業療法士2年目好永です!
少しずつ田んぼの稲も色が変わり始め、秋の兆しが見えてきましたね♩
今年の新米が楽しみです!(^^)!

私は普段在宅での生活を支援させていただくため、訪問でのリハビリを行っております。
病気を発症され、ハンディキャップを持ち自宅(地域)に帰られた方々の生活を支援させて頂いております。
訪問リハビリでは、ご利用者様の要望として多いのが歩行やトイレ動作、入浴や再発の予防などが多くみられます。
その中でも今回は私が担当させて頂いているA様のお話をさせていただきます。

私が新入社員として入社し、先輩スタッフから引き継いで担当させて頂いて約二か月ほどたったある日。
「卓球台でちゃんと卓球がしたい」
そんな発言が見られました。
上肢の機能訓練として卓球のラケットを使用し、ノーバウンドでラリーを行う訓練を行っておりましたが、
A様としては卓球台ですることが重要だと考えられておりました。
しかし、自宅周辺には卓球を行える環境もサークルなどもありません。
また、歩行にもふらつきがあり、立位で卓球を行うことに不安があるようでした。

そこで私が障害者スポーツ協会に連絡し
A様でも参加できるような卓球サークルはないかお聞きすると1つだけ紹介をして頂けました!
そのサークルをA様にご紹介すると
「行きたい、同じような境遇の人たちなら安心するし」
「また楽しく卓球ができるなら頑張るわ」
と、前向きな発言があり、A様の心に変化がみられました!

サークル参加に向け自主訓練の提案
サークルとの仲介を行い参加に向け主体的にリハビリに取り組まれ4か月…

ついに念願のサークル参加が行えました!

参加後は自分に足りない能力を自身で考え、自主訓練も自発的に追加したり意欲高い姿勢が見られております。
(上記の写真はその時に、自ら追加したスクワットの訓練を見させて頂いてる時の様子です!)
現在もサークルに継続して通われており
「また趣味の卓球ができて楽しい、新しい友人もできたし、ありがとう」
なんとも嬉しいお言葉を頂けました(#^.^#)

自宅の中だけで生活するのが地域での生活ではない。
様々な社会資源を知るのは、大切だなと改めて感じました。

人生を豊かにするのは、少しのきっかけとちょっとした心の動きかもしれませんね♩

さあ、明日からも少しでも心が動く関わりができるように頑張ります!!!

遊びランキング

カテゴリー:


こんにちは!
児童発達支援ルーム心歩作業療法士岡田です! 

最近は朝晩すっかりと冷えるようになり、体調には気をつけたいところです。
秋も近づいている中皆さんいかがお過ごしでしょうか?

さて心歩では、主に午前中の就学前のご利用者様に対してですが「自由遊び」の時間を設けています。
自由遊びは来所してすぐの時間に設けており、まず好きな遊びをして落ち着いて頂いたり、
その子がどんな遊びに興味があるのか、どのような遊び方をしているのかを見させて頂いています。

自由遊びで使えるおもちゃやできる遊びは1週毎に変更しています。
何がしたいかを自身で選択し、同時に自分がしたいことを伝える練習も行っています。

今回はそんな自由遊びの人気Best3個人的主観ではありますが紹介したいと思います!

 

まずは

第3位 ミニカー

男の子たちに根強い人気があります。トミカにチョロQ豊富に揃っております。
皆さんも子どもの頃は、特に男性の方々は車に興味が強かったのではないでしょうか? 


続きまして

第2位
 ブロック(レゴブロック・Bブロック・リブロック)

こちらも男の子をはじめ、数多くの子ども達に人気のおもちゃです!
車や鉄砲、家やお化け屋敷など、それぞれ思い思いのものを作ってくれています! 


そして栄えある第1位

「ボールプール」

個人的に文句なしの1位、男女問わず大人気です。
これが遊び選択カードの中に入っていると必ずと言っていいほど選ばれます!
ボールに埋もれて遊んだり、的に向かって投げたりと遊び方は多彩です!

さてランキングはいかがでしたでしょうか? 

子どもにとって遊びとは非常に大切なもので、楽しいと思える遊びの中から多くのことを学んでいきます。
子どもが選択した遊びで、コミュニケーション能力や視覚機能等、
その子が必要としていることにどう結び付けていくか
そして支援者がどれだけ一緒に楽しめるかが大切だと思っています。

童心を忘れず、また支援者としての視点も忘れず、日々関わって参りたいと思います!

変化と可能性