Let’s グラウンドゴルフ!

カテゴリー:


こんにちは!岡山市にある今センター所属の釼持と申します(*^_^*)

今回は、今センターのたくさんある取り組みの中からグラウンドゴルフを紹介します!

 

今センターのグラウンドゴルフは、

午後のゆったりした時間を利用しフロア内で行っています。

ご利用者様から1打につき施設内通貨である「ま~ブル」を5ま~ブル頂き、

ホールインワンが決まるとご利用者様は20ま~ブルを貰える仕組みです。

初心者の方から経験者の方まで、多くのご利用者様が楽しんでくださっています!!


また、楽しいだけの時間ではなく、

ご利用者様が近所の公園に参加できるように声掛けを行っており、

ご利用者様自身の社会参加地域交流に加え、

グラウンドゴルフを行っている地域の活性化も促していけたらと思っています。

 

最後に紹介です!!
今センターは10月にイベントを行う予定です!

興味のある方は、10月の13日(金)・14日(土)に今センターにてお待ちしております(^^)

大切なこと

カテゴリー:


倉敷市茶屋町にある百年煌倶楽部に所属している、作業療法士岩井です。 

百年煌倶楽部は中重度対応型デイサービスとして展開しております。
そういった事もあり、対応の幅も広く求められる領域であり、日々学ぶ事も多くあります

今年度は、新卒スタッフが6名配属されたという経緯もあり、
既存スタッフも一層共育に力が入っている感じます。
もともと、色々な職種が集まっている上に勉強熱心なスタッフも多いですから、
新卒スタッフは大変でしょうが、1年目からとても勉強になっているでしょうね。 

私も共育に関わっている一員でして、今日も新人共育を行っています。
曜日ごとに決められた利用者様について、
疾患を予め調べてもらいながら注意点やリハ目的を先輩スタッフと話合い確認してもらっています。
まだまだ対応に時間がかかる事がありますが、
真摯に向き合ってくれていますので今後もしっかりと成長してくれることと思います。

知識や技術は後からついてくると思いますので、
こういった利用者様へ向き合う姿勢というものが大切なのだな
と改めて感じさせてくれます。

デイサービスと訪問リハビリの協働アプローチ!

カテゴリー:


こんにちわ!
理学療法士の仲野です!!
最近朝晩と気温が下がり、秋らしくなってきましたね♪
みなさん風邪をひかないように気を付けて下さい!!

リハビリ倶楽部訪問看護リハビリ兼用されているご利用者様のお宅へ、通所のセラピストと共に同行訪問させていただきました!

目標を「自宅での入浴を寒くなるまでに安全にできるようにする!」と設定させて頂き、段階付けを踏んで訪問開始1ヶ月後に実際のお風呂を用いて練習中!
写真はその時の様子です(^.^)

今回、通所セラピストと同行し、お風呂場の環境動作手順等を確認して頂き通所でも練習できるように共有して、目標達成を図っています!!


大先輩!

カテゴリー:


皆さん初めまして!

今年から笠岡を中心に訪問リハビリをさせていただいております

理学療法士櫻井です。

 

今回は私が担当させて頂いているA様を紹介したいと思います。

上の写真はA様奥様趣味で作られた作品達です。

奥様と二人で長年営まれていた衣料品店を閉め、そのスペースに作品を飾られています。

現在子供達も自立し奥様と二人で過ごされているA様ですが、

仕事を終えられた後も常に自分の生きがいやりたいことを持たれており、

夫婦で共有し笑顔の絶えない生活を送られています。

訪問に伺うと、いつも笑顔にさせて頂き、楽しい毎日を過ごすためのアドバイスを頂いています。

 

訪問では私の何倍も長く人生を経験されている方と関わらせて頂く機会が多く、

日々多くの事を学ばせて頂きます

これからも人生の大先輩であるご利用者様と関わらせて頂ける今の仕事に感謝して取り組ませて頂きます。

同行訪問

カテゴリー:


こんにちは作業療法士の松尾です。

この日は後輩のOTと同行訪問です。

訪問サービスというのは基本的に単独での訪問で、リハビリ計画・実施・評価をしなければなりません。
1人で訪問した先に直面する様々な事柄は、予想外の事も多く、
まだ経験年数が浅いスタッフにとっては試練の連続です。

私もそれの連続で…14年勤務していますが、予測のつかないことが起こり、勉強不足で、悩みは尽きません。

そこで、時間が空いている時には、なるべく他スタッフの同行訪問を行っています。
後輩にはアドバイスをし、先輩には勉強しに、同期でも違った側面で見た意見を聞くことができます。
なによりリハ内容だけでなく、住環境や家庭の様子、家族の負担なども
在宅に1歩入ることで一目瞭然で情報共有ができ、客観的に利用者様・スタッフを見ることができるのです。
在宅に関わっていて本当にラッキーです。

弊社は社内外の勉強会や研修会の情報もあり、社内での症例検討会なども充実していると思います。
しかし全てを口頭や文章では表しきれないうちに1人で悩みが増大する危険があり、
それに追い込まれてしまわないように、対策を立てるべき問題もあります。
気軽に少しでも皆や私の経験が、利用者様やスタッフの助けになるならと思い、同行訪問をしています。

この日は4月に入った後輩の成長ぶりに感動していました。
最初はあんなにビクビクしていたのに、堂々として…
まだまだ勉強することがありますが、嬉しい限りです。