訪問リハビリとは?

カテゴリー:



創心会訪問看護リハビリステーション岡山の作業療法士、藤原大輔です!

実は福祉住環境コーディネーター2級福祉用具プランナーの資格も持っています。

 訪問リハビリでは、ご利用者様が少しでも生活しやすくなるよう支援する事が大切だと考えています。

 そのためにはできるだけ1回の訪問で解決できることは環境調整道具を使用してでも解決しておくことが重要となります。

 なぜなら、ご利用者様の生活は私たちスタッフが関わらない時間の方が断然多く、
24時間、365日続くからです!

 僕はいつも訪問車に便利グッズをできるだけ詰め込んでいます。

 

特に初回訪問リハの時には歩きにくさや、食事のしづらさ、掃除のしにくさなどがあれば、まずはどのような環境で行っているのかどの動作でしにくさがあるのかなどを実際に見させていただいて、動作の方法を検討したり、家具の位置を変えたり、福祉用具を提案100均の便利グッズを用いたりして、できるだけ早期に解決できるように努めています。

時にはホームセンターへ行って材料を購入し、作成して提供したりしています。

 動作練習したり筋力が付いたらできる動作はありますが、ご利用者様は現在進行形で困っています。

環境調整や福祉用具を提供してすぐに活動した方が、週1,2回訪問リハやデイで運動するよりずっと良くなる気がしています。

 ご利用者様は訪問リハや通所介護を自宅生活で困っていることを解決する為にご利用されているので、普段の生活にしっかり着目して環境調整できるようにしていきたいです!(^^)!